久しぶりに多忙!?
(写真上でクリックすると大きくなります。)
8月下旬、母の施設の夏祭りに行ってきました。
三味線や民謡があって母は歌ったり手拍子でノリノリ。楽しそう。十分ついていけていました。
介護士さんたちは、おやつを配ったり、浴衣や衣装をつけての頑張りがかいま見えて頭が下がりました。
当日までの準備からお世話まで、ありがとうございました。
翌日は昔の同僚6人との1年に1回の食事会。
もう、何十年も続いています。
現役の方もいるので、仕事の話、趣味の話、健康の話に加えて今年は原発の話が。
実は、私の住むところは福島とはかなり離れているのですが、原発爆発の時、気流と雨の関係で多量の放射性物質がふりそそぎ、
高い数値を示し、『ホットスポット』と呼ばれています。
学校や公園の除染。焼却場の放射性物質の置き場所の問題などで困っています。
南相馬より高い数値を示している所もあるようで、目に見えないだけに甲状腺が弱い身としてはちょっと心配。
それらとは関係なく、懐石料理は上品でおいしかったです。↓
この時ばかりは、“ダイエット”の字はとんでしまい、全て腹に収納しましたデス。ハイ。
あ、そうそう、最後のごはんだけ、キモ~チ残しました。ビミョウ!
その翌日は身内がちょっとした処置の為1日入院、私は付き添いました。
病室から窓の外を見ていてもしばらくは、気づかなかったです。
ナ、ナント、スカイツリーが目に飛び込んできて・・・↓
ビル群の間にぬきんでて高くそびえていました。
処置も無事に終え、この景色のように明るい気持ちで帰路に。↓
そういえば、昔は連日スケジュールぎっしりだったっけ。
懐かしく思い出しながら・・・
久しぶりに活気ある日々を過ごしました。
「生活・日常」カテゴリの記事
- 体調が戻って(2018.03.10)
- 手賀沼公園ちょっと散策(2017.10.22)
- 久しぶりに中の島公園を散策(2017.09.02)
- 時の流れを感じつつ・・・(2017.06.17)
- 春を楽しみました。(2017.04.17)
コメント
おはようございます。
まが~さんのお母さんお元気で何よりですね。
100歳過ぎていられるとのことだけど、ついていけるとはたいしたものです。
娘さんとしては嬉しいですよね。
元同僚さんとの定例会、楽しかったでしょう。
仲良しのお友達がよると話は尽きないですよね。
まが~さんのところでも原発が気になる地域なんですね。
早く解決して欲しいですね。
それにしても懐石料理美味しそうです。
身内の方の一日入院で付き添っていいことありましたね。
スカイツリーが見えたの良かったですね。
他の建物と比べてもうんと高さが違いますねぇ。
投稿: lily | 2011年9月 3日 (土) 09時07分
久・久・久しぶりです。大して忙しくもないのに、暑さに負けて(?)ダラダラしてました。
101歳のお母様、元気そうでなによりですね。
施設のお祭りでも楽しまれて、本当に若い!
ところで、お誕生日でしたか・・・まが~家のお子さんたちは親孝行ですね。お花も素敵ですが気持ちがうれしいですね。
良いお嫁さんたちではありませんか。
ところで、ダイエットの効果は如何に?
投稿: ゴンの母 | 2011年9月 3日 (土) 09時36分
まが~さん 私もうれしくなりましたよ。
お母さん 施設の夏祭りにノリノリでよかったですね。まが~さんが施設の夏祭りに参加されたお話を聞き 母がやはり施設にいるとき 時々施設慰問で歌や踊りがあり 喜んで「あんたに見せたかった。上手だったよ」と話したことを思い出しました。
友達はいいですね~
私はいつも思います。私の友達は宝物・・と
まが~さんのお住まいの所も放射線の数値が高いのですか・・・心配ですね。
目に見えない物質で これから先のことが気にかかります。
投稿: まあちゃん | 2011年9月 3日 (土) 17時20分
いつもながらお元気そうなお母様で、良いですね~
私の母は最近いくたびにあちこちにおできが出来て
痛々しいです。
老人特有の物らしいのですが、寝たきりなのでそうなるんですかね。見る私も辛いですが、かれこれ10年近い
ベッドの上の生活で母はどんな思いなんだろうか?と、、、
でも生かされるという事はきっとそれなりの訳があり、
生かされてるんだろうな~、、、
母の顔を見るのが辛い日々です。
投稿: わんこ | 2011年9月 4日 (日) 13時25分
★ lily様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
私の地域は、原発から遥かに離れているのですが、爆発した日に気流の関係で風に乗ってやってきて、運悪く大雨が降ったので落下してしまいました。
色もにおいもないので、よけい始末が悪いですね。
原発すぐ近くの町の値に匹敵するくらいあるそうで困っています。口から入らないように気をつける以外防げませんね。
投稿: まが~ | 2011年9月 4日 (日) 19時18分
★ ゴンの母様 ☆
おいでいただきありがとうございます。
いつも活動的なゴンの母さんでも、ダラダラされる時があるのですか?
ハハハー、ダイエットですね。
これがなかなか思うように減っていません。
食欲との戦いでもありますね。
何しろ意志が弱くて・・・
今度お会いする時は、ほっそりとして、風が吹くと体が持っていかれそうな感じになりたいのですが・・・とうてい無理みたい!
投稿: まが~ | 2011年9月 4日 (日) 19時24分
★ まあちゃん様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
ありがとうございます。母は今のところ、動作はゆっくりながら元気です。
私が施設から帰る時、時々は、自室から、エレベーターの前まできててくれてエレベーターのドアがしまるまで見送って手を振ってくれます。
そんな時、親の優しさを感じ、101歳だということを忘れます。
投稿: まが~ | 2011年9月 4日 (日) 19時30分
★ わんこ様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
お母さまの病院での生活10年近くになりますか?
わんこさんも長い間、お世話をされてこられたのですね。
私も父の時は、認知症が次第に強くなり行っても誰だかわからなくなり、寝たきりになって空しい気持ちで帰ったことを思い出しました。
わんこさん、お母さんはお話は、できなくてもわんこさんにお世話してもらっていることをきっと感謝されていますよ。
親孝行できる幸せを感じましょうね。
投稿: まが~ | 2011年9月 4日 (日) 19時43分
お母さんお元気で何よりです。
母親が元気でいてくれると、まが~さんも元気がもらえますね。
ディサービスでも毎月催し物を行っています。
利用者さんは楽しみにしています。
なので当日来ない利用者さんも、催しには来ています。
投稿: 恵 | 2011年9月 4日 (日) 20時04分
★ 恵 様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
そうでしたよね。恵さんは、お料理を提供されるお立場でしたよね。
いつも努力されていることを感じました。
利用者とはまた、違った角度からご苦労がありますでしょうね。
今回の母のスタッフの皆さんも一生懸命心をくだいてやって下さいました。
本当にありがたいことです。感謝、感謝です。
投稿: まが~ | 2011年9月 4日 (日) 20時14分
両親が施設を利用せず亡くなったので、殆どこの様な施設に行ったことがありません。
介護士さんや施設に勤務している方の努力には頭が下がります。
投稿: ツーカー | 2011年9月 6日 (火) 15時00分
お母様、お元気でお楽しみになったようで良かったですね。
今の施設は明るくて良いですよね。
私も時々ボラに行く施設も色んな催しが有り
皆さん元気で参加されていますよ。
原発の問題は本当に難しいですね。
国もしっかりした方針定めて手を打ってほしいですね。
投稿: すず | 2011年9月 6日 (火) 19時29分
★ ツーカー様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
ツーカーさんは、奥さまがお勤めなので、身近にご苦労を感じておられることでしょう。
なかなか大勢の人の為にお仕事をされたり、企画したりすることはたいへんですね。
十分していただいて、母も幸せだと思います。
投稿: まが~ | 2011年9月 6日 (火) 19時49分
★ すず様 ☆
いつもおいでいただきありがとうございます。
そうでしたね。すずさんは、ボランティアをされておられるのでしたね。
奉仕されようとなさるお心がご立派ですね。
原発、はるかに離れているのですが・・・
甲状腺が悪いので、よけい気になります。
ひと桁違っているのでは?と思うほど、測定値が高い状態が続いています。
これが何十年も続くのでしょうかネ?
投稿: まが~ | 2011年9月 6日 (火) 19時56分
まが~さんこんにちわ。
どうやら読み逃げしていたようです。
お母様のお元気なご様子こちらまで嬉しくなります。
それに雰囲気にちゃんとついていってらっしゃる
なんてすごいですね。
元同僚の方たちとのお食事会楽しそうですね。
OB会ばかりとまた違って現状の話も聞けるって
新鮮ですよね。
私も2か月に一度くらいまが~さんと一緒で
現役の人二人と3人で気楽な飲み会をします。
見えないものとの戦い、元気な者にも大変なのに
持病をお持ちの人たちには余計に大変でしょう。
投稿: pomodoro0208 | 2011年9月 7日 (水) 16時02分
★ pomodoro0208 様 ☆
いつもおいでいただきありがとうございます。
元同僚の人たちとの食事会、いろいろな話題がでます。
退職するとなかなか現状がどうなのか耳に入る機会もすくなくなっています。そんな時、今を話して下さって新鮮です。
日々苦労されている現役組の話を聞くと“頑張って!”と思わずにいられません。
投稿: まが~ | 2011年9月 9日 (金) 08時20分
ホント!
施設の看護師さんには頭が下りますね。
私は月に一度ボランティアで出かけていましたがいつも関心ばかり。
それに、若くて綺麗なお姉さん、カッコいいイケ面のお兄さん看護師さん
私、自分の親にだって出来そうに無い笑顔のお世話をしっかり見させていただいたものです^^♪
スカイツリー、高いですね。
今は店舗の内装に掛かっているそうです。外観は完成だとか聞きました。
「東京タワー」って言う映画、見ました。タワーの見える病院に母親を入院させる息子の物語だったけど。
木樹希林の母親、自分と重なって!そのこと思い出しました。タワーの見える病院って!
投稿: marri | 2011年9月 9日 (金) 17時47分
★ marri様 ☆
いつもコメントをありがとうございます。
本当に細かいお世話にはお仕事とはいえ、頭がさがります。
スカイツリーそばまで行ったことは1度もありません。
そうなんですか?もう内装なんですか?
それにしても、以前発表された入場料が高すぎる気がします。もうちょっとさげて、貧富の差なく誰でも気楽にいけるようのなるといいですね。
投稿: まが~ | 2011年9月10日 (土) 17時37分